
「結婚相談所って、どんなとこだっけ?」
結婚相談所というとなんとなく「結婚をさせてくれる場だよね。。」というイメージはあると思います。
しかし、似たような「マッチングアプリ」「婚活パーティ」との違いって明確にわかりますか??
ということで、今回は「これから婚活を始める、結婚相談所を視野にいれている人向け」にイメージが沸くようにわかりやすく紹介をしていこうと思います。
まず、結論からお伝えすると結婚相談所とは「結婚を目的とする男女のお手伝いをする場」です。
ざっくりとした表現でまだまだ、イメージが沸きにくいと思うので、結婚相談所の特徴について3つ紹介をしていきます。
1:どのくらい結婚できるの?
冒頭でお伝えしたように結婚相談所とは「結婚を目的とする男女のお手伝いをする場」のことをいいます。
つまり、「結婚を確実にできる場所ではない」ということを、まず結婚相談所を視野に入れている方にお伝えしておきます。
ではどのくらい結婚できるのか?ですが、これは結婚相談所では「成婚率」という言葉で表現されます。
色々な結婚相談所がありますが、もっとも成婚率の高い場所での成婚率は 27%前後です。低いところだと10%程度と言われています。
(年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数×100で算出)
絶対に結婚できると思っていると低く感じますよね。それじゃ結婚相談所に入る意味ってあるの?って考えると思います。
ただ、これは他の婚活サービスと比べると圧倒的に高いんです。例えば、マッチングアプリや街コン・婚活パーティは高くても1~2%程度と言われています。
これらのサービスは結婚をしたとの報告をする義務がないので、あくまで色々なアンケートや発表資料を参考にした数字で正確ではないですが体感的にもこのくらいかなと思っています。
いかがでしょうか?そうやって聞くと結婚相談所の成婚率というのは高く感じるのではないでしょうか?
まとめますと、結婚相談所は「確実に結婚を約束された場ではないけども、他の婚活サービスと比べると圧倒的に成果の出る場所」ということができます。
ではなんでこんなに成婚率が高いのか?ということも気になりますよね。
それは「婚活のお手伝いをしてくれるから」です。
2:お手伝いって何をしてくれるのか?
具体的にどんなお手伝いをしてくれるかですが、これ結婚相談所によってお手伝いの大枠は同じなのですが、深さは違ってきます。
また、別の記事で「どこの相談所がサービスが手厚いのか」については紹介していきますが、今回は大枠を紹介させていただきます。
結婚相談所のしてくれるお手伝いの1つ目は、仲人さんやアドバイザーさんと呼ばれる人が婚活全般の悩みを解決する道筋を示してくれることです。
マッチングアプリやっている方はわかると思いますが、恋愛ってものすごく悩む場面あるじゃないですか。例えば、
「メッセージ何送ったらいいのだろうか?」
「実際会ったら何を話せばいいのかわからない。」
「会うときの服装はどうしたらいいのだろうか?」
「相手は自分のことをどう思っているのだろうか?」
「デートに行く場所はどこがいいのか?」
「婚活自体が辛くてどうしたらいいのかわからない…」
などなど、あげたらキリがないくらい悩みがあると思います。
そういった多くの悩みに対して、プロの知見からアドバイスをもらうことができます。
いやいや、僕、私は友達に悩み相談はしているからそんなにアドバイスに魅力を感じない。という方もいると思います。
もちろんしっかりと相談のできる友達がいる場合は、そのままでいいと思います。
ただ、1つ気を付けてほしいのは「その友達のアドバイスは婚活向けで、あなたが成長するための道を示してくれますか」ということです。
友達という存在は優しいです。辛いことがあると慰めてくれたり応援してくれると思います。そのままのあなたを肯定してくれると思います。
しかし、それは薬にも毒にもなるということは知っておいていただきたい。仲がいい友達だから、あなたのいままでの背景や性格を知っていると思います。だからこそ言えないこともあります。
きつい言い方になりますが、昔から芸能人のような人と結婚をしたいと言っていたのを知っていると、結婚のために人の見た目に妥協をしろと言いにくくなってしまいます。
しかし、プロの仲人さん、アドバイザーさんであれば客観的にみて自分の希望と現実との折り合いのポイントを探してくれます。
どうでしょうか?
色々と相談に乗ってもらっていたけど、なかなか上手くいかなかった。。という経験のある方にはこれだけでも、大きいメリットがあると思います。
3:結婚する気の人だけを大量に集めてくれている
もう一個僕が地味だけども、大きいと思っている結婚相談所のお手伝いポイントは「結婚をする気のある人だけを大量に集めてくれている。」ということです。
これは「当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、本当に大きいのですよ。
というのも他の婚活サービスって「婚活しています」って口では言っても「結婚する気はないだとか」「遊びたいだけ」「暇つぶしにやっているだけ」って人が結構な量いるんですよ。
実際に婚活をしたことある人はみんな実感していると思います。
特に、自分はすぐにでも結婚したいと思って活動をしていて、そこで出会った人と仲良くなったというときに「いやー結婚するのはあと3年後でいいと思っているんだよね」って言われたらすべて終わりじゃないですか。
「いやでも、口ではそう言っているけど、付き合っていたら気が変わってすぐに結婚してくれるかも。」って考えると思います。
もちろんそれで意識が変わって結婚してくれる人もいます。ただ、意識が変わらないで結局数年経つパターンも大いにあります。
どっちに転ぶかわからない時期って結構なストレスを感じると思います。あんまり結婚を急かすように話を出すのも嫌われそうだし、それで別れるのも怖いってなってずっと心が不安定な人を多くみてきました。
なので、数年たっても大丈夫という強いメンタルではない方にとっては、「結婚する気のある人しかいない」というのは大きなメリットかと思います。
まとめ
最後にまとめますと
結婚相談所とは「結婚を目的とする男女のお手伝いをする場」のことです。
特徴としては3つ、
「他の婚活サービスよりも圧倒的に結婚のできる確率が高い」
「仲人さんやアドバイザーさんと呼ばれる人が、婚活全般の悩みを解決する道筋を示してくれる」
「結婚をする気のある人だけを大量に集めてくれている」
ということです。
今回は「これから婚活を始める、結婚相談所を視野にいれている人向け」にざっくりとした結婚相談所について紹介になりましたがイメージすることはできましたでしょうか?
また別の記事ではより結婚相談所のイメージがわかるように細かい説明をしていこうと思いますので、よかったらそちらも参考にしてみてください。
今回の記事はYouTubeでもお話していますので、動画で見たい方はこちらも参考にしてみてください。